
前回のブログにたくさんのコメント、応援ポチありがとうございました。
コメントくださった方の温かいお言葉にとても励まされました。
お返事は改めていたしますが、まずはこの場でお礼申し上げます。
しばらくは骨折の経過になりますが、自分への戒めもこめまして記録として残していこうと思います。
モモが骨折したのは日曜日の12時過ぎ。
普段の診察は12時までなのですが、幸いなことに日曜日の診療時間は14時まで。
病院が開いていてよかった・・・。
病院での待ち時間をこの時ほど長く感じたことはありませんでした。
モモはずっと左足を上げたまま。
それを見た先生もおそらく骨折しているでしょうと・・。
モモはレントゲンを撮るために奥の部屋へ。
しばらくするとモモの痛そうに鳴く声が響き渡りました。
レントゲンを撮るための体勢が痛かったのでしょう。
モモの鳴き声を聞いているのがとても辛くて、私も泣けてきました。
処置をしてもらうためにモモを預けて、夜に迎えに行くことになりました。
数時間ぶりに会ったモモの左足は青い包帯でぐるぐる巻き。
ギプスを噛んで誤飲しないようにエリカラも。
このエリカラ、猫用です。ワンコ用の1番小さいのでもユルユルでした。
家でのモモをどうしてやるのが1番負担が少ないだろう?と考え
ケージの中は滑るので、カーペットの上にクッションやトイレを置き簡易ケージを作成。
普段は別室ですが、この日から私もモモの近くで寝ることにしました。
この夜は痛いのか、慣れない三本足で座ったり伏せたりがしづらいのか
動く気配を感じて夜中にモモを見ると、こちらを見て立っていたり、
オスワリしてじっと見ていたりしていました。
そして時折痛そうな声を上げて鳴くのです。
その姿を見てまた私も涙。ほんとに可哀想で仕方ありませんでした。
![[frame23113866]P1010552](http://blog-imgs-44.fc2.com/7/1/0/710momo/20120324214110775.jpg)
翌朝病院で出された痛み止めの薬を飲ませてまた診察へ。
包帯を巻くことで、足がむくむ場合があるそうなのでそれを見てもらいました。
こちらは特に問題なし。
次の診察は1週間後。骨がずれていなければいいのですが・・・。
↓ギプスで頑張るモモに応援のポチお願いします
にほんブログ村
コメントくださった方の温かいお言葉にとても励まされました。
お返事は改めていたしますが、まずはこの場でお礼申し上げます。
しばらくは骨折の経過になりますが、自分への戒めもこめまして記録として残していこうと思います。
モモが骨折したのは日曜日の12時過ぎ。
普段の診察は12時までなのですが、幸いなことに日曜日の診療時間は14時まで。
病院が開いていてよかった・・・。
病院での待ち時間をこの時ほど長く感じたことはありませんでした。
モモはずっと左足を上げたまま。
それを見た先生もおそらく骨折しているでしょうと・・。
モモはレントゲンを撮るために奥の部屋へ。
しばらくするとモモの痛そうに鳴く声が響き渡りました。
レントゲンを撮るための体勢が痛かったのでしょう。
モモの鳴き声を聞いているのがとても辛くて、私も泣けてきました。
処置をしてもらうためにモモを預けて、夜に迎えに行くことになりました。
数時間ぶりに会ったモモの左足は青い包帯でぐるぐる巻き。
ギプスを噛んで誤飲しないようにエリカラも。
このエリカラ、猫用です。ワンコ用の1番小さいのでもユルユルでした。
家でのモモをどうしてやるのが1番負担が少ないだろう?と考え
ケージの中は滑るので、カーペットの上にクッションやトイレを置き簡易ケージを作成。
普段は別室ですが、この日から私もモモの近くで寝ることにしました。
この夜は痛いのか、慣れない三本足で座ったり伏せたりがしづらいのか
動く気配を感じて夜中にモモを見ると、こちらを見て立っていたり、
オスワリしてじっと見ていたりしていました。
そして時折痛そうな声を上げて鳴くのです。
その姿を見てまた私も涙。ほんとに可哀想で仕方ありませんでした。
![[frame23113866]P1010552](http://blog-imgs-44.fc2.com/7/1/0/710momo/20120324214110775.jpg)
翌朝病院で出された痛み止めの薬を飲ませてまた診察へ。
包帯を巻くことで、足がむくむ場合があるそうなのでそれを見てもらいました。
こちらは特に問題なし。
次の診察は1週間後。骨がずれていなければいいのですが・・・。
↓ギプスで頑張るモモに応援のポチお願いします

にほんブログ村
スポンサーサイト

ここ最近、書きためたブログをアップしていました。
何事もなかったかのように書き綴っていましたが、実は3月4日にモモが骨折してしまったんです(>_<)
床に座って膝の上でブラッシングの最中、耳裏の毛玉を取ろうと格闘していたところ
嫌がって飛び降りた瞬間ギャン鳴き。上に跳んでしまったよう。
ギャン鳴きのまま片足を浮かせた状態でクレートに逃げ込んで行きました。
いつもとは明らかに違うモモの鳴き声に、骨折が頭をよぎりました。
モモごめんねと泣きながらオロオロしている私の横で夫はさっさと病院へ行く準備をし車へ。
冷静に見えたけど実は夫も慌てていたようで、モモの診察券を探した部屋は散乱していました。
病院でレントゲンを撮ってもらうと左前足骨折。一番折れやすいところだそうです。
治療についての選択は2つ。
① 手術なしで添え木をして固定。
② 手術でプレートを入れて添え木。
1ヶ月程したらプレートを外しさらに1ヶ月ほど添え木。
骨に穴を開けてプレートをねじで固定、さらにプレートを取り出す手術・・・
モモの細い足にプレートを入れる?!そんなの考えられません。
手術をすれば確実に骨はくっつき治るのも早いそうですが、身体への負担も考えると、手術は避けたい・・・。
不幸中の幸いで、キレイな折れ方をしているということだったので添え木で固定する方法を選択しました。
ただこの方法だと完治までに時間もかかり、骨がずれてしまう可能性があるそう。
お転婆なモモが安静にしていられるのか・・・。
心配ではありますが、なんとか添え木で骨が固定されることを祈りたいです。
痛みのせいか目に元気がありません(涙)

モモのシャンプーする??と夫に言われたのに
風邪気味だったので、気が乗らずうーんと言ったままだった私。
モモのブラッシングしている最中、夫からブログ書く?と声をかけられたのにブラッシングを続けた私。
あの時シャンプーを始めていたら・・・。
あの時ブラッシングを止めて、ブログを書いていたら・・・。
モモは骨折せずにすんだでしょう。
今さらどうにもなりませんが、悔やんでも悔やみきれません。
自分を責めるしかできません。
可哀想なことをしてしまいました。
モモ、痛かったね。
私の不注意で骨折させてしまってごめんね。
そんなわけで、みなさんのブログも読み逃げが多くなってしまいスミマセン。
3週間が過ぎ少し落ち着いてきたので報告いたしました。
経過などはまた後日。。。
↓ギプスで頑張るモモに応援のポチお願いします
にほんブログ村
何事もなかったかのように書き綴っていましたが、実は3月4日にモモが骨折してしまったんです(>_<)
床に座って膝の上でブラッシングの最中、耳裏の毛玉を取ろうと格闘していたところ
嫌がって飛び降りた瞬間ギャン鳴き。上に跳んでしまったよう。
ギャン鳴きのまま片足を浮かせた状態でクレートに逃げ込んで行きました。
いつもとは明らかに違うモモの鳴き声に、骨折が頭をよぎりました。
モモごめんねと泣きながらオロオロしている私の横で夫はさっさと病院へ行く準備をし車へ。
冷静に見えたけど実は夫も慌てていたようで、モモの診察券を探した部屋は散乱していました。
病院でレントゲンを撮ってもらうと左前足骨折。一番折れやすいところだそうです。
治療についての選択は2つ。
① 手術なしで添え木をして固定。
② 手術でプレートを入れて添え木。
1ヶ月程したらプレートを外しさらに1ヶ月ほど添え木。
骨に穴を開けてプレートをねじで固定、さらにプレートを取り出す手術・・・
モモの細い足にプレートを入れる?!そんなの考えられません。
手術をすれば確実に骨はくっつき治るのも早いそうですが、身体への負担も考えると、手術は避けたい・・・。
不幸中の幸いで、キレイな折れ方をしているということだったので添え木で固定する方法を選択しました。
ただこの方法だと完治までに時間もかかり、骨がずれてしまう可能性があるそう。
お転婆なモモが安静にしていられるのか・・・。
心配ではありますが、なんとか添え木で骨が固定されることを祈りたいです。
痛みのせいか目に元気がありません(涙)

モモのシャンプーする??と夫に言われたのに
風邪気味だったので、気が乗らずうーんと言ったままだった私。
モモのブラッシングしている最中、夫からブログ書く?と声をかけられたのにブラッシングを続けた私。
あの時シャンプーを始めていたら・・・。
あの時ブラッシングを止めて、ブログを書いていたら・・・。
モモは骨折せずにすんだでしょう。
今さらどうにもなりませんが、悔やんでも悔やみきれません。
自分を責めるしかできません。
可哀想なことをしてしまいました。
モモ、痛かったね。
私の不注意で骨折させてしまってごめんね。
そんなわけで、みなさんのブログも読み逃げが多くなってしまいスミマセン。
3週間が過ぎ少し落ち着いてきたので報告いたしました。
経過などはまた後日。。。
↓ギプスで頑張るモモに応援のポチお願いします

にほんブログ村

夫の母がモモのために買ってくれたお楽しみ袋。
おやつがいっぱい入っています。
モモ良かったね♪
ブログに載せようと写真を撮っていたらモモが近づいてきてクンクン。

匂いがするのかな?
中身はウマウマですよ~(*^_^*)

はいはい、あげるからちょっと待って。
アキレスを渡したら、一目散でクレートに持って入りました。

誰もとらないってば~(^_^;)
モモはやっぱりクレートが落ち着くみたいです。
↓ランキングに参加しています。がんばれモモ!
にほんブログ村
おやつがいっぱい入っています。
モモ良かったね♪
ブログに載せようと写真を撮っていたらモモが近づいてきてクンクン。

匂いがするのかな?
中身はウマウマですよ~(*^_^*)

はいはい、あげるからちょっと待って。
アキレスを渡したら、一目散でクレートに持って入りました。

誰もとらないってば~(^_^;)
モモはやっぱりクレートが落ち着くみたいです。
↓ランキングに参加しています。がんばれモモ!

にほんブログ村

以前足の裏の毛をカットするのに、家にあったはさみを使ったのですが
どうも肉球を切りそうで怖い(>_<)
爪切りに行ったついでに、足裏もお願いしようか~と値段を見てみると
爪切り500円、足裏の毛のカット1000円。
足裏の方が高いんだ~。1000円て結構高いよね・・・。
どうしよう~バリカン買ってみる??
とバリカンを見てみると、ピンからキリまでいろいろ。
以前ゆぴこさんが教えてくださったものにしようかと思ったんですが
とっても安い1000円のバリカンを発見!
モモが大人しくさせてくれるかもわからなかったので
試しに一番安いものを買ってみることにしました。

これなら、もしできなくても1回お店にお願いしたと思えば諦めがつきますからね♪
わーぼっさぼさ。長い間手入れしていなかったもんなぁ。

さ~いよいよバリカン開始。
夫の登場です。相変わらずこういったものは夫の担当(*^_^*)
モモは大人しくしてるかな??

お!なかなか順調です。

モモも気になる様子(*^_^*)でも暴れることはありませんでした。
夫も肉球を切る心配がないので、思い切ってできたみたい。
できあがりはどんなんかな~??
あら♪すっきりー\(^o^)/

これならもう滑らないね♪
バリカン購入大成功!
↓ランキングに参加しています。がんばれモモ!
にほんブログ村
どうも肉球を切りそうで怖い(>_<)
爪切りに行ったついでに、足裏もお願いしようか~と値段を見てみると
爪切り500円、足裏の毛のカット1000円。
足裏の方が高いんだ~。1000円て結構高いよね・・・。
どうしよう~バリカン買ってみる??
とバリカンを見てみると、ピンからキリまでいろいろ。
以前ゆぴこさんが教えてくださったものにしようかと思ったんですが
とっても安い1000円のバリカンを発見!
モモが大人しくさせてくれるかもわからなかったので
試しに一番安いものを買ってみることにしました。

これなら、もしできなくても1回お店にお願いしたと思えば諦めがつきますからね♪
わーぼっさぼさ。長い間手入れしていなかったもんなぁ。

さ~いよいよバリカン開始。
夫の登場です。相変わらずこういったものは夫の担当(*^_^*)
モモは大人しくしてるかな??

お!なかなか順調です。

モモも気になる様子(*^_^*)でも暴れることはありませんでした。
夫も肉球を切る心配がないので、思い切ってできたみたい。
できあがりはどんなんかな~??
あら♪すっきりー\(^o^)/

これならもう滑らないね♪
バリカン購入大成功!
↓ランキングに参加しています。がんばれモモ!

にほんブログ村

しつけ教室最終編は『アイコンタクトしよう!』
最近のモモは、「モモー♪」と呼んでもまるっきり無視だったり
何度も呼んでようやくこっちを見るというかんじでアイコンタクトなんて全然できていません。
あっ、でも夫が呼んだらシッポフリフリ。じっと見つめています(^_^;)
やっぱり私は下と見られているのかな(涙)
まず、おやつを手に持ってワンコの鼻に近づけます。
匂いを嗅がせたら、その手を自分の目の位置に。
そうするとおやつを目で追ったワンコの目と自分の目が自然に合います。
目が合っている間にすばやくおやつをやる。

さすがリアンちゃん完璧です。
これを繰り返している間に、『呼ばれて目が合ったらおやつがもらえる』と学習するそうです。
これを応用して、次はオスワリの練習。
おやつを持った手を自分の目の位置ではなく
ワンコの頭のあたりに持って行き、「オスワリ」というと
おやつを見上げる体勢になり、自然にオスワリ。座れたらすかさずおやつ。

↑ふふ♪おやつ見ています(*^_^*)
このとき、オスワリと言う前に座ってしまった場合は、一度歩かせて
コマンドを出してから座るようにやり直し。
もしオスワリと言ってできなかった場合、何度も言ってはいけないそうです。
座れなかったら、お尻を押さえてでも座らせておやつをやる。
なるほど~。
私は座るまで何度もオスワリって言っていました。
これじゃあ、何が正しいのかモモもわかりませんね。
それからフセ。
これはオスワリとは逆。フセと言いながら持ったおやつを床のほうに降ろすだけ。
手の動作(ハンドシグナル)をつけて練習するとワンコはわかりやすいそうです。
できるようになったらおやつなしで。
そういえば、アイコンタクトの練習なんてちゃんとしたことありませんでした。
モモと呼んでいるうちに、なんとなくこっちを見るようになったし
オスワリもフセもいつの間にかするようになったというか・・・。
この頃オスワリ・フセもごちゃ混ぜになったり、したりしなかったり(^_^;)
これは良い機会♪練習しなおそうと思います。
正しい訓練をすれば覚えるのも早いかもしれませんね。
がんばるぞー(^o^)
↓ランキングに参加しています。がんばれモモ!
にほんブログ村
最近のモモは、「モモー♪」と呼んでもまるっきり無視だったり
何度も呼んでようやくこっちを見るというかんじでアイコンタクトなんて全然できていません。
あっ、でも夫が呼んだらシッポフリフリ。じっと見つめています(^_^;)
やっぱり私は下と見られているのかな(涙)
まず、おやつを手に持ってワンコの鼻に近づけます。
匂いを嗅がせたら、その手を自分の目の位置に。
そうするとおやつを目で追ったワンコの目と自分の目が自然に合います。
目が合っている間にすばやくおやつをやる。

さすがリアンちゃん完璧です。
これを繰り返している間に、『呼ばれて目が合ったらおやつがもらえる』と学習するそうです。
これを応用して、次はオスワリの練習。
おやつを持った手を自分の目の位置ではなく
ワンコの頭のあたりに持って行き、「オスワリ」というと
おやつを見上げる体勢になり、自然にオスワリ。座れたらすかさずおやつ。

↑ふふ♪おやつ見ています(*^_^*)
このとき、オスワリと言う前に座ってしまった場合は、一度歩かせて
コマンドを出してから座るようにやり直し。
もしオスワリと言ってできなかった場合、何度も言ってはいけないそうです。
座れなかったら、お尻を押さえてでも座らせておやつをやる。
なるほど~。
私は座るまで何度もオスワリって言っていました。
これじゃあ、何が正しいのかモモもわかりませんね。
それからフセ。
これはオスワリとは逆。フセと言いながら持ったおやつを床のほうに降ろすだけ。
手の動作(ハンドシグナル)をつけて練習するとワンコはわかりやすいそうです。
できるようになったらおやつなしで。
そういえば、アイコンタクトの練習なんてちゃんとしたことありませんでした。
モモと呼んでいるうちに、なんとなくこっちを見るようになったし
オスワリもフセもいつの間にかするようになったというか・・・。
この頃オスワリ・フセもごちゃ混ぜになったり、したりしなかったり(^_^;)
これは良い機会♪練習しなおそうと思います。
正しい訓練をすれば覚えるのも早いかもしれませんね。
がんばるぞー(^o^)
↓ランキングに参加しています。がんばれモモ!

にほんブログ村