
めずらしく、夫の出勤に合わせてお散歩に行って来ました。
いつも、夫が朝食を食べていると起きてきて、キューンキューンと遊んでおねだり。
ひとしきり遊ぶと満足して、二度寝をはじめます。そして夫が家を出る6時半ごろにはもう夢の中。
今日はそんなモモをたたき起こして(?)、お散歩へGO♪

モモの座り込みを考慮して、いつもより10分早く家を出ました。
あらあら♪今日は順調に歩いていますよ\(^o^)/

朝から散歩に行くことがなかったから、新鮮なのかしら?
歩いたり、走ったり、クンクンしたり、でも座り込みは1度もなく、結局早く着いちゃいました。
いつもこれならお散歩も楽だわ~♪
夫を見送って、さあ帰りましょ。
名残惜しそうに、夫の行った方向をじっと見ているなんて可愛いなぁ♪
と思っていたら、ここで座り込み!

・・・
私と2人になった途端それですか~?!
いつもこうなの(涙)
夫も一緒の時は、よく歩くし、お散歩好きなのーって雰囲気を醸し出してるのに・・・
私だけの時は歩きません(>_<) だから夫はモモがこんなに歩かないって知らないんだよな~。
おやつで釣ったり、モモが自分から動くまで根気よく待ったり。

行きは10分だったのに、帰りは30分以上かかってしまいました。
は~っ(>_<)
↓お散歩がんばれー♪のポチを!

にほんブログ村
いつも、夫が朝食を食べていると起きてきて、キューンキューンと遊んでおねだり。
ひとしきり遊ぶと満足して、二度寝をはじめます。そして夫が家を出る6時半ごろにはもう夢の中。
今日はそんなモモをたたき起こして(?)、お散歩へGO♪

モモの座り込みを考慮して、いつもより10分早く家を出ました。
あらあら♪今日は順調に歩いていますよ\(^o^)/

朝から散歩に行くことがなかったから、新鮮なのかしら?
歩いたり、走ったり、クンクンしたり、でも座り込みは1度もなく、結局早く着いちゃいました。
いつもこれならお散歩も楽だわ~♪
夫を見送って、さあ帰りましょ。
名残惜しそうに、夫の行った方向をじっと見ているなんて可愛いなぁ♪
と思っていたら、ここで座り込み!

・・・
私と2人になった途端それですか~?!
いつもこうなの(涙)
夫も一緒の時は、よく歩くし、お散歩好きなのーって雰囲気を醸し出してるのに・・・
私だけの時は歩きません(>_<) だから夫はモモがこんなに歩かないって知らないんだよな~。
おやつで釣ったり、モモが自分から動くまで根気よく待ったり。

行きは10分だったのに、帰りは30分以上かかってしまいました。
は~っ(>_<)
↓お散歩がんばれー♪のポチを!

にほんブログ村
スポンサーサイト

ようちえんのお迎えの時に、トレーナーさんからモモの1日の様子を伺いました。
いただいた連絡帳↓

『犬の中にいることに関しては、自分からご挨拶に行くことは少ないのですが、
一緒の空間にいることは充分にできています。しかし、突発的に来られると逃げたり
人から手を差しのべられると極度にビビッたり、敏感で神経質な面も持っていますね。
おっしゃっていたように、ブラシに対しても見ただけで反発が出ており、かなり悪いイメージがついています。
おやつを見せながら良いイメージを少しずつつけてあげましょう。
ももちゃんは怖がりな部分もありますが、自分のペースを乱されるのが嫌で
拘束されることが大嫌い!!わがままな面ももっているので、従順性を養っていきましょう。』
オブラートに包んで書いてくださっていますが、これを読んでわかるモモの性格・・・
わがままで、協調性なし!に尽きます(>_<)
隅っこで座っているのは、他のワンちゃんを怖がっているんだと思っていたのですが、違うみたいで、
モモの場合は、「私のことは放っておいて。好きにさせて。邪魔しないでよ。」っていうかんじらしいです。
群れないと言うか、一匹狼と言うか・・・^_^;
元気のいいチワワの男の子にちょっかいだされても、知らんぷりだったそう。

トレーナーさん曰く、「一般的にポメは男の子の方が、毛ぶきが良く、毛ぶきが良い子は、気が強いことが多いです。
モモちゃんは女の子にしては、毛ぶきが良いほうなので、気の強いところがあるかもしれませんね。」
へぇ!モモは毛ぶきいいほうなのね(^o^)
内向的で気が弱いとばかり思っていたけど、気が強いんだ!なんだかやっかいな性格ね~。

飼い主に似るって言うけど、間違いなく私に似てるわ^_^;
夫に似てくれたら、社交的ないい子になっただろうに・・・。
長い時間一緒にいる私に似ちゃったんだね。ごめんよモモ~。
ブラッシング嫌いで困っていることも伝えてたので、試してくださったようです。
普段のやり方がダメダメなんですね(汗)
ブラシ持って追い掛け回してたら、そりゃ悪いイメージしかつかないわ^_^;
トリミングに連れて行きたいけど、これじゃあ無理かな~。
ブラッシング頑張らなきゃ!(私が)
初めてのお預けだったけど、さすがプロのトレーナーさん、
短時間でも、モモの性格をよく掴んでるなーと感心しました。
パピーようちえんは、1歳までなのであと少ししか通えないんですが、しばらく行ってみることにします。
ようちえん好きになってくれたらいいな~♪がんばろうね!モモ。
↓ようちえんを頑張ったモモにおつかれさま♪のポチを!

にほんブログ村
いただいた連絡帳↓

『犬の中にいることに関しては、自分からご挨拶に行くことは少ないのですが、
一緒の空間にいることは充分にできています。しかし、突発的に来られると逃げたり
人から手を差しのべられると極度にビビッたり、敏感で神経質な面も持っていますね。
おっしゃっていたように、ブラシに対しても見ただけで反発が出ており、かなり悪いイメージがついています。
おやつを見せながら良いイメージを少しずつつけてあげましょう。
ももちゃんは怖がりな部分もありますが、自分のペースを乱されるのが嫌で
拘束されることが大嫌い!!わがままな面ももっているので、従順性を養っていきましょう。』
オブラートに包んで書いてくださっていますが、これを読んでわかるモモの性格・・・
わがままで、協調性なし!に尽きます(>_<)
隅っこで座っているのは、他のワンちゃんを怖がっているんだと思っていたのですが、違うみたいで、
モモの場合は、「私のことは放っておいて。好きにさせて。邪魔しないでよ。」っていうかんじらしいです。
群れないと言うか、一匹狼と言うか・・・^_^;
元気のいいチワワの男の子にちょっかいだされても、知らんぷりだったそう。

トレーナーさん曰く、「一般的にポメは男の子の方が、毛ぶきが良く、毛ぶきが良い子は、気が強いことが多いです。
モモちゃんは女の子にしては、毛ぶきが良いほうなので、気の強いところがあるかもしれませんね。」
へぇ!モモは毛ぶきいいほうなのね(^o^)
内向的で気が弱いとばかり思っていたけど、気が強いんだ!なんだかやっかいな性格ね~。

飼い主に似るって言うけど、間違いなく私に似てるわ^_^;
夫に似てくれたら、社交的ないい子になっただろうに・・・。
長い時間一緒にいる私に似ちゃったんだね。ごめんよモモ~。
ブラッシング嫌いで困っていることも伝えてたので、試してくださったようです。
普段のやり方がダメダメなんですね(汗)
ブラシ持って追い掛け回してたら、そりゃ悪いイメージしかつかないわ^_^;
トリミングに連れて行きたいけど、これじゃあ無理かな~。
ブラッシング頑張らなきゃ!(私が)
初めてのお預けだったけど、さすがプロのトレーナーさん、
短時間でも、モモの性格をよく掴んでるなーと感心しました。
パピーようちえんは、1歳までなのであと少ししか通えないんですが、しばらく行ってみることにします。
ようちえん好きになってくれたらいいな~♪がんばろうね!モモ。
↓ようちえんを頑張ったモモにおつかれさま♪のポチを!

にほんブログ村

昨日、パピーようちえんに体験入園してきました。
以前パピーパーティに参加したお店なので、トレーナーさんもモモのことを
覚えてくれていたようです。
カウンセリングでモモの普段の様子や、好きなもの、嫌いなものなどをお伝えして
11時にお預け。お迎えは午後4時なのでこれから5時間、モモは1人で頑張ります!
なんだか不安そうな顔。大丈夫かな~。

ようちえんでは、ワンちゃんたちとじゃれあうことで犬同士のかかわり方を学ぶ社会化勉強、
ハウスでのお昼寝練習、基本動作であるオスワリやフセの練習などを行います。
チワワ・ミニチュアダックス・シェルティ・イタグレなどなど8頭が参加していました。
預けた後、モモに気づかれないように、離れたところからこっそり覗いてみると・・・

あちゃー(>_<)やっぱり端っこにいる(汗)
まあ、まだ始まったばかり。5時間もあれば少しは環境にも慣れるだろうと
お店を後にしました。
モモを預けている間も、どうしてるかな~って心配しっぱなしの2人^_^;
お迎えの時間より少し早めに行って、またこっそり覗いてみると、
楽しそうに遊んでいる子たちもいれば、椅子の上でまったりしている子も。

あれ??モモがいないよ?と思ったらこんな隅っこにいました(>_<)

ほとんど動かず、ワンちゃんと遊ぶこともなく・・・。
預けた時と全然変わってないやん!(涙)
しばらく見ていたけど、この場所からほとんど動きませんでした。
あまりに動かないからか、トレーナーさんに捕獲されて椅子の上に強制移動。

椅子の上には他のワンちゃんもいるので、イヤでも交流できるかな?
クンクンしたり、クンクンされたり、モモにしては頑張ってる?!
椅子の上にいる子は、大人しそうな子たちばかりだったのでまだ大丈夫そうでした。

迎えに行った私たちに気がつくと、早く帰りたいモード全開でキュンキュン。
ようちえんが楽しすぎて、迎えに行っても知らんぷりだったりして~
なんていう心配は全くありませんでした。
喜んで駆け寄ってくれるのは嬉しいけど、複雑~。

(つづく)
↓ようちえんを頑張ったモモにおつかれさま♪のポチを!

にほんブログ村
以前パピーパーティに参加したお店なので、トレーナーさんもモモのことを
覚えてくれていたようです。
カウンセリングでモモの普段の様子や、好きなもの、嫌いなものなどをお伝えして
11時にお預け。お迎えは午後4時なのでこれから5時間、モモは1人で頑張ります!
なんだか不安そうな顔。大丈夫かな~。

ようちえんでは、ワンちゃんたちとじゃれあうことで犬同士のかかわり方を学ぶ社会化勉強、
ハウスでのお昼寝練習、基本動作であるオスワリやフセの練習などを行います。
チワワ・ミニチュアダックス・シェルティ・イタグレなどなど8頭が参加していました。
預けた後、モモに気づかれないように、離れたところからこっそり覗いてみると・・・

あちゃー(>_<)やっぱり端っこにいる(汗)
まあ、まだ始まったばかり。5時間もあれば少しは環境にも慣れるだろうと
お店を後にしました。
モモを預けている間も、どうしてるかな~って心配しっぱなしの2人^_^;
お迎えの時間より少し早めに行って、またこっそり覗いてみると、
楽しそうに遊んでいる子たちもいれば、椅子の上でまったりしている子も。

あれ??モモがいないよ?と思ったらこんな隅っこにいました(>_<)

ほとんど動かず、ワンちゃんと遊ぶこともなく・・・。
預けた時と全然変わってないやん!(涙)
しばらく見ていたけど、この場所からほとんど動きませんでした。
あまりに動かないからか、トレーナーさんに捕獲されて椅子の上に強制移動。

椅子の上には他のワンちゃんもいるので、イヤでも交流できるかな?
クンクンしたり、クンクンされたり、モモにしては頑張ってる?!
椅子の上にいる子は、大人しそうな子たちばかりだったのでまだ大丈夫そうでした。

迎えに行った私たちに気がつくと、早く帰りたいモード全開でキュンキュン。
ようちえんが楽しすぎて、迎えに行っても知らんぷりだったりして~
なんていう心配は全くありませんでした。
喜んで駆け寄ってくれるのは嬉しいけど、複雑~。

(つづく)
↓ようちえんを頑張ったモモにおつかれさま♪のポチを!

にほんブログ村

しばらく私たちを避けていたモモ。
昨日くらいから、だいぶいつものモモに戻ってきました。
ダッシュで膝の上に飛び乗ってきたり、遊んでっておもちゃを持ってきたり♪

ケージにいるよりも、ソファ下の定位置にいることが多くなりました。
う~ん、一体なんだったんだろ?
なんにしても、良かったです(*^_^*)ご心配おかけしました。
普通のことなのに、今はモモが喜んで近づいてくると嬉しい(≧▽≦)
モモが元気ないと、私たちまで元気がなくなっちゃうよ~。
ブログの更新さえする気になりませんでした^_^;
話は変わって、モモの後ろに写っているものな~んだ??

『はじめ人間ギャートルズ』に出てきそうなお肉!
こうやって見ると、ほんとにお肉食べてるみたい~(笑)

中身はコロコロでした(^o^)

ペットショップで買い物したときにもらったもの。
お肉なしの骨だけの方がそれっぽいかも(*^_^*)
↓ちょっと元気になったモモによかったね♪のポチを!

にほんブログ村
昨日くらいから、だいぶいつものモモに戻ってきました。
ダッシュで膝の上に飛び乗ってきたり、遊んでっておもちゃを持ってきたり♪

ケージにいるよりも、ソファ下の定位置にいることが多くなりました。
う~ん、一体なんだったんだろ?
なんにしても、良かったです(*^_^*)ご心配おかけしました。
普通のことなのに、今はモモが喜んで近づいてくると嬉しい(≧▽≦)
モモが元気ないと、私たちまで元気がなくなっちゃうよ~。
ブログの更新さえする気になりませんでした^_^;
話は変わって、モモの後ろに写っているものな~んだ??

『はじめ人間ギャートルズ』に出てきそうなお肉!
こうやって見ると、ほんとにお肉食べてるみたい~(笑)

中身はコロコロでした(^o^)

ペットショップで買い物したときにもらったもの。
お肉なしの骨だけの方がそれっぽいかも(*^_^*)
↓ちょっと元気になったモモによかったね♪のポチを!

にほんブログ村

最近、私たちはモモに警戒されているようです。
前は呼んだら喜んで走って来たのに、今は全然来てくれません。

おやつを手に持っても、大好きなおもちゃをちらつかせても
少し離れて様子を伺っています。
モモを撫でようと手を伸ばすと、後ずさりしてケージに逃げ込んでしまい
これには夫もかなりショックを受けている様子。

モモは、夫LOVEだったので考えられないみたい。
モモがこんな感じになってしまったのは、抱き上げてギャン鳴きしてから。
前回のブログで「むちうち」かも?!と書いたあれ以来です。
むちうちだったのかどうかは、結局わかりません。(何となく違うような気がします)
ブログを書いた日に、どうしても抱き上げないといけないことがあり
恐る恐るそ~っと抱いたら、やっぱりギャン!と鳴かれてしまいました。
薬を飲みきった頃、夫が抱いてみると大丈夫だったのですが
私は怖くてやっぱり抱っこできません。
それに最近、遊んでいる最中に左足ではなく、右足の膝までも外れることがあり
それがとても痛いみたいなんです。
モモは、私たちに近づくと、いつも痛いことが起こる!と考えて
避けているような気がします。


病院へはギャン鳴きした時に行って以来、行っていません。
膝が外れるのも、行ったところで治るわけではないし、
むちうち(?)も本当にそうなのか調べる手立てはないし。
何もできないまま、日にち薬で治るのを待っているような状況です。
本当に待つだけでいいのか?それも疑問なのですが・・・。
なんだか支離滅裂な文章になってしまいました。ごめんなさい。
↓一難去ってまた一難・・モモがんばれ!のポチを!

にほんブログ村
前は呼んだら喜んで走って来たのに、今は全然来てくれません。

おやつを手に持っても、大好きなおもちゃをちらつかせても
少し離れて様子を伺っています。
モモを撫でようと手を伸ばすと、後ずさりしてケージに逃げ込んでしまい
これには夫もかなりショックを受けている様子。

モモは、夫LOVEだったので考えられないみたい。
モモがこんな感じになってしまったのは、抱き上げてギャン鳴きしてから。
前回のブログで「むちうち」かも?!と書いたあれ以来です。
むちうちだったのかどうかは、結局わかりません。(何となく違うような気がします)
ブログを書いた日に、どうしても抱き上げないといけないことがあり
恐る恐るそ~っと抱いたら、やっぱりギャン!と鳴かれてしまいました。
薬を飲みきった頃、夫が抱いてみると大丈夫だったのですが
私は怖くてやっぱり抱っこできません。
それに最近、遊んでいる最中に左足ではなく、右足の膝までも外れることがあり
それがとても痛いみたいなんです。
モモは、私たちに近づくと、いつも痛いことが起こる!と考えて
避けているような気がします。


病院へはギャン鳴きした時に行って以来、行っていません。
膝が外れるのも、行ったところで治るわけではないし、
むちうち(?)も本当にそうなのか調べる手立てはないし。
何もできないまま、日にち薬で治るのを待っているような状況です。
本当に待つだけでいいのか?それも疑問なのですが・・・。
なんだか支離滅裂な文章になってしまいました。ごめんなさい。
↓一難去ってまた一難・・モモがんばれ!のポチを!

にほんブログ村