
タイトル通りですが、最近また「ゴロンの練習」をしています。
パピーのころしつけ教室で、ゴロンの練習をした時は、
仰向けにされると、どうにかして元に戻ろうと暴れまくりで必死の抵抗。
しばらく練習するとそれなりにできるようにはなったので、それ以来練習していませんでした。
少し前にお友だちのあんずちゃんママさんが、主従関係のために毎日ゴロンの練習をしていると聞いて
「モモって今もできるよね?」と思ったのが練習再開のきっかけです。
これがやってみると全くできない(>_<)!
パピーのころは体が小さかったから、力づくでできたゴロンも
成犬の今となってはそう簡単にはいきません。

両脇の下に手をいれて、足で体を挟むようにしてしっかりとホールド。
あんずちゃんママさんによると、この体勢で1時間くらいできるようにとトレーナーさんに言われたそうです。
そんなの無理~ 最初は1分もできませんでした(>_<)
でも毎日練習していると・・・

こんなイヤそうな顔はしていますが、少しずつできる時間が長くなってきました。
そして最近では、

身体を強く抑えたりしなくても大人しくゴロンできるようになりました。
嬉しいことに、最近わがままになっていたモモとの主従関係が復活してきたように思います。
このために練習したんだもんね^^
ゴロンさせられるのが嫌で、練習が終わったら一目散に逃げていく…と思いきや
たくさん褒めているからか、膝の上に飛び乗ってきて撫でてアピールをしてくるモモ(*^-^*)
絶対無理だと思ったことも、根気よく練習すればできるようになるものですね。
ということは、他のいろんなことも正しいやり方でもっと私が頑張れば
できるようになるということなのでしょうか(^^;)
・・・頑張ります。
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
パピーのころしつけ教室で、ゴロンの練習をした時は、
仰向けにされると、どうにかして元に戻ろうと暴れまくりで必死の抵抗。
しばらく練習するとそれなりにできるようにはなったので、それ以来練習していませんでした。
少し前にお友だちのあんずちゃんママさんが、主従関係のために毎日ゴロンの練習をしていると聞いて
「モモって今もできるよね?」と思ったのが練習再開のきっかけです。
これがやってみると全くできない(>_<)!
パピーのころは体が小さかったから、
成犬の今となってはそう簡単にはいきません。

両脇の下に手をいれて、足で体を挟むようにしてしっかりとホールド。
あんずちゃんママさんによると、この体勢で1時間くらいできるようにとトレーナーさんに言われたそうです。
そんなの無理~ 最初は1分もできませんでした(>_<)
でも毎日練習していると・・・

こんなイヤそうな顔はしていますが、少しずつできる時間が長くなってきました。
そして最近では、

身体を強く抑えたりしなくても大人しくゴロンできるようになりました。
嬉しいことに、最近わがままになっていたモモとの主従関係が復活してきたように思います。
このために練習したんだもんね^^
ゴロンさせられるのが嫌で、練習が終わったら一目散に逃げていく…と思いきや
たくさん褒めているからか、膝の上に飛び乗ってきて撫でてアピールをしてくるモモ(*^-^*)
絶対無理だと思ったことも、根気よく練習すればできるようになるものですね。
ということは、他のいろんなことも正しいやり方でもっと私が頑張れば
できるようになるということなのでしょうか(^^;)
・・・頑張ります。
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
スポンサーサイト

近くでイベントをしていたので、夫の帰宅時間に合わせて行ってきました。

屋台が出て、テーブルや椅子が並べられ、ちょっとしたビアガーデンが出現!
ローカルなイベントだったのでもっと閑散としているかと思いきや、なかなか賑わっていました。

簡単なステージまで作られていて、初日は生演奏もあったみたい。
大分唐揚げと

肉巻きおにりぎりをゲット♪

そ、そんな顔で見られても・・・ごめん(>_<)モモのご飯は持ってこなかったよ~。

お酒が飲めない夫婦だからビールは飲んでないけど、十分楽しめました(*^-^*)
モモも思わぬ夜の散歩に喜んでくれたようです^^
目的の場所に行く途中、ノーリードのミニチュアダックスに追いかけまわされたんです(>_<)
前を歩く家族のところに走らせようと、リードを離したようなんですが
モモに気づいて激しく吠えながら方向を変えて走ってきました。
「遊ぼう!ワンワン」って感じじゃなくて「ガウガウ!!」。
私もとっさのことですぐに抱き上げてやれなくて、モモは必死に逃げ回っていました。
噛まれなくてよかったけど、ほんとに焦った(*´Д`)
飼い主の方は平謝りでしたが、そういうワンコをノーリードにするのはちょっとね・・・。
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村

屋台が出て、テーブルや椅子が並べられ、ちょっとしたビアガーデンが出現!
ローカルなイベントだったのでもっと閑散としているかと思いきや、なかなか賑わっていました。

簡単なステージまで作られていて、初日は生演奏もあったみたい。
大分唐揚げと

肉巻きおにりぎりをゲット♪

そ、そんな顔で見られても・・・ごめん(>_<)モモのご飯は持ってこなかったよ~。

お酒が飲めない夫婦だからビールは飲んでないけど、十分楽しめました(*^-^*)
モモも思わぬ夜の散歩に喜んでくれたようです^^
目的の場所に行く途中、ノーリードのミニチュアダックスに追いかけまわされたんです(>_<)
前を歩く家族のところに走らせようと、リードを離したようなんですが
モモに気づいて激しく吠えながら方向を変えて走ってきました。
「遊ぼう!ワンワン」って感じじゃなくて「ガウガウ!!」。
私もとっさのことですぐに抱き上げてやれなくて、モモは必死に逃げ回っていました。
噛まれなくてよかったけど、ほんとに焦った(*´Д`)
飼い主の方は平謝りでしたが、そういうワンコをノーリードにするのはちょっとね・・・。
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村

今年の夏は雨ばかり。お盆休み中もしかり。
日頃の散歩もままならず・・・
ようやく天気が回復してきた8月17日(日)、近所で花火が上がるというのを聞きつけて
散歩がてら見に行きました。

どのあたりから花火が上がるかはリサーチ済みだったので、モモのバックに花火が入る位置にスタンバイ。
花火の音には慣れてるモモですが、今日は打ち上げ場所が近いので大丈夫かな??
!!!
はじまりましたー(^O^)

大きな音にちょっとびっくりして音の聞こえる方をふり返ったけど

花火だと確認したら、特に気にする様子もなく^^

笑顔で撮影に応じてくれました。

思った以上にたくさん上がった花火♪夏の思い出の一つになりました(*^-^*)
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
日頃の散歩もままならず・・・
ようやく天気が回復してきた8月17日(日)、近所で花火が上がるというのを聞きつけて
散歩がてら見に行きました。

どのあたりから花火が上がるかはリサーチ済みだったので、モモのバックに花火が入る位置にスタンバイ。
花火の音には慣れてるモモですが、今日は打ち上げ場所が近いので大丈夫かな??
!!!
はじまりましたー(^O^)

大きな音にちょっとびっくりして音の聞こえる方をふり返ったけど

花火だと確認したら、特に気にする様子もなく^^

笑顔で撮影に応じてくれました。

思った以上にたくさん上がった花火♪夏の思い出の一つになりました(*^-^*)
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村

ご紹介するのがすっかり遅くなってしまったのですが
先日、仲良くしていただいている『ラムのラブラム日記』のラムままさんからお届け物がありました。

笑顔で興味津々のモモ( *´艸`)

中身はなんと!豪華なモモへのお誕生日プレゼント(≧▽≦)

お洋服に、おやつに、モモのネーム入りノリタケの器ー!
夫「これモモの器?」
・・・ってそんなわけないでしょ!使うのがもったいないくらいです。
お洋服着てみました。

可愛い~(≧▽≦)
ラム家のみなさま、素敵なプレゼント本当にありがとうございます。
大切に使わせていただきますね。

★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
先日、仲良くしていただいている『ラムのラブラム日記』のラムままさんからお届け物がありました。

笑顔で興味津々のモモ( *´艸`)

中身はなんと!豪華なモモへのお誕生日プレゼント(≧▽≦)

お洋服に、おやつに、モモのネーム入りノリタケの器ー!
夫「これモモの器?」
・・・ってそんなわけないでしょ!使うのがもったいないくらいです。
お洋服着てみました。

可愛い~(≧▽≦)
ラム家のみなさま、素敵なプレゼント本当にありがとうございます。
大切に使わせていただきますね。

★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村

8月14日(木)、倉敷に行ってきました。
出発してしばらくするとフロントガラスに雨が・・・みるみるうちに強くなる雨脚(>_<)
龍野西SAでモモの気分転換もかねて少し休憩。
小雨に濡れながらの休憩だったので、写真はありませんが、トイレに行った私を
モモがこんな時に限っておりこうにフセして待ってくれていたので、お腹がビッショリ(>_<)
暑さ対策ばかりで、雨対策をしてなかった~。
最初の目的地は初めての岡山城。

モモはお城の中には入れないので、私だけお城の中を見学してきました。
思った以上に小さな天守閣。

そのころモモは暑かったので川に入ろうとしていたようです(^^;)

もとい・・・突然走り出して川に入ってったらしい(>_<)急なことで写真が撮れませんでした
足を浸けただけで済んだからまだ良かったけどやめて~(@_@)
暑い時は水に浸かると涼しくなるって覚えてしまったみたい。いいんだかわるいんだか・・・。
倉敷に到着~♪

まずはランチ。
美観地区の端にある『pizzeria CONO foresta(ピッツェリア・コノフォレスタ)』さん。

テラス席はワンコOK♪ セミセルフサービスのお店です。
マルゲリータのランチセットを頂きました。もちもちしたピザが美味しい~。
食べ終わったらジェラート引換券を手に、好きなジェラートを選びに行きます^^
パラソルがあるとはいえ、正直この時期のテラス席はしんどいです(^^;)
さあ、散策しましょう。
人も多いし、アスファルトは熱いだろうということで、モモはほぼバッグイン。

暑い夏にバッグインなんて、余計に暑そう・・・と思われそうですが
バッグの蓋の部分に大きな保冷剤を仕込んでいたので、バッグの中に手を入れるとヒンヤリ。
この日一番快適に過ごしていたのはモモに違いありません。
たまに外に出てきて一緒に写真を撮ったりしながら

私がお店を覗きに行っている間、夫と外で待つというパターンで散策しました。

最後は、この日の一番の目的だったといっても過言ではない
『くらしき桃子』さん。(ペットOKではありません。交代で食べました)

桃のパフェ(左)とブドウと桃のパフェ(右)(≧▽≦)
美味しかった~♪
雨降りが多かったお盆休み中、唯一出かけた倉敷。
散策というか・・・振り返ってみると食べてばっかり?!
夏にモモを連れてのお出かけはなかなか大変で、お留守番してもらおうかとも思ったけど
やっぱり一緒に出掛けてよかったです。いい思い出になりました。
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
出発してしばらくするとフロントガラスに雨が・・・みるみるうちに強くなる雨脚(>_<)
龍野西SAでモモの気分転換もかねて少し休憩。
小雨に濡れながらの休憩だったので、写真はありませんが、トイレに行った私を
モモがこんな時に限っておりこうにフセして待ってくれていたので、お腹がビッショリ(>_<)
暑さ対策ばかりで、雨対策をしてなかった~。
最初の目的地は初めての岡山城。

モモはお城の中には入れないので、私だけお城の中を見学してきました。
思った以上に小さな天守閣。

そのころモモは暑かったので川に入ろうとしていたようです(^^;)

もとい・・・突然走り出して川に入ってったらしい(>_<)急なことで写真が撮れませんでした
足を浸けただけで済んだからまだ良かったけどやめて~(@_@)
暑い時は水に浸かると涼しくなるって覚えてしまったみたい。いいんだかわるいんだか・・・。
倉敷に到着~♪

まずはランチ。
美観地区の端にある『pizzeria CONO foresta(ピッツェリア・コノフォレスタ)』さん。

テラス席はワンコOK♪ セミセルフサービスのお店です。
マルゲリータのランチセットを頂きました。もちもちしたピザが美味しい~。
食べ終わったらジェラート引換券を手に、好きなジェラートを選びに行きます^^
パラソルがあるとはいえ、正直この時期のテラス席はしんどいです(^^;)
さあ、散策しましょう。
人も多いし、アスファルトは熱いだろうということで、モモはほぼバッグイン。

暑い夏にバッグインなんて、余計に暑そう・・・と思われそうですが
バッグの蓋の部分に大きな保冷剤を仕込んでいたので、バッグの中に手を入れるとヒンヤリ。
この日一番快適に過ごしていたのはモモに違いありません。
たまに外に出てきて一緒に写真を撮ったりしながら

私がお店を覗きに行っている間、夫と外で待つというパターンで散策しました。

最後は、この日の一番の目的だったといっても過言ではない
『くらしき桃子』さん。(ペットOKではありません。交代で食べました)

桃のパフェ(左)とブドウと桃のパフェ(右)(≧▽≦)
美味しかった~♪
雨降りが多かったお盆休み中、唯一出かけた倉敷。
散策というか・・・振り返ってみると食べてばっかり?!
夏にモモを連れてのお出かけはなかなか大変で、お留守番してもらおうかとも思ったけど
やっぱり一緒に出掛けてよかったです。いい思い出になりました。
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村