
本日も旅行記になりますので、ご興味のあるかたは続きをどうぞ♪
(モモは実家にお泊りです)
大室山→修善寺→三島スカイウォークと観光してようやく箱根方面へ。
関東屈指のパワースポットと言われる箱根神社。


この平和の鳥居の下で写真を撮るために長い列ができていました。

列の最後尾から撮った写真。
並んでみたものの、かなり時間がかかりそうだったのですぐに諦めて鳥居の写真だけ撮りました(^^;)

厳かな雰囲気。
ここ数年、旅行で大きな神社やお寺に行く機会が多くて
その度にせっかくだから「御朱印」集めをしていたら良かったなと思ったりします。
今さらなんですけど(^▽^;)
御朱印が目的ではないから、行った先々でしっかりお参りすればよいのかな。
うーんでももったいないことをしたような・・・。
タイムリミットが迫っていますが、これから大涌谷へ。
2年前に箱根旅行をしたときは、ロープウェイもまだ運休していて行くことができませんでした。
今回こそは!と張り切ってロープウェイに乗る予定でしたが時間がなかったので車で。
いきなり到着。


ここまで登ってくると少し涼しくなっていました。
辺りに漂う硫黄臭。
ここにきたらこれを食べないと。
1個食べると7年寿命が延びると言われている黒たまご。

5個入りで500円です。
2つ食べたから14年寿命が延びるはず( *´艸`)
それならモモに食べさせたいよー。

駐車場が閉鎖される時間にギリギリ間に合いました。
一泊二日の伊豆~箱根旅行。
急遽決めた旅行だったけど、めちゃめちゃ満喫できました。
特に伊豆は川崎からだとそんなに遠くないのに、旅行したーという気分が味わえるし
なによりワンコOKの施設が多いのがとてもいいなと思いました。
モモ地方にも気軽に行けるこんな旅先があればいいのに。
次回からいつものワンコブログに戻ります。
長々とお付き合いいただきありがとうございました^^
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
(モモは実家にお泊りです)
大室山→修善寺→三島スカイウォークと観光してようやく箱根方面へ。
関東屈指のパワースポットと言われる箱根神社。


この平和の鳥居の下で写真を撮るために長い列ができていました。

列の最後尾から撮った写真。
並んでみたものの、かなり時間がかかりそうだったのですぐに諦めて鳥居の写真だけ撮りました(^^;)

厳かな雰囲気。
ここ数年、旅行で大きな神社やお寺に行く機会が多くて
その度にせっかくだから「御朱印」集めをしていたら良かったなと思ったりします。
今さらなんですけど(^▽^;)
御朱印が目的ではないから、行った先々でしっかりお参りすればよいのかな。
うーんでももったいないことをしたような・・・。
タイムリミットが迫っていますが、これから大涌谷へ。
2年前に箱根旅行をしたときは、ロープウェイもまだ運休していて行くことができませんでした。
今回こそは!と張り切ってロープウェイに乗る予定でしたが時間がなかったので車で。
いきなり到着。


ここまで登ってくると少し涼しくなっていました。
辺りに漂う硫黄臭。
ここにきたらこれを食べないと。
1個食べると7年寿命が延びると言われている黒たまご。

5個入りで500円です。
2つ食べたから14年寿命が延びるはず( *´艸`)
それならモモに食べさせたいよー。

駐車場が閉鎖される時間にギリギリ間に合いました。
一泊二日の伊豆~箱根旅行。
急遽決めた旅行だったけど、めちゃめちゃ満喫できました。
特に伊豆は川崎からだとそんなに遠くないのに、旅行したーという気分が味わえるし
なによりワンコOKの施設が多いのがとてもいいなと思いました。
モモ地方にも気軽に行けるこんな旅先があればいいのに。
次回からいつものワンコブログに戻ります。
長々とお付き合いいただきありがとうございました^^
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
スポンサーサイト

本日も旅行記になりますので、ご興味のある方は続きをどうぞ♪
(モモは実家にお泊りです)
宿を出発して最初に向かったのは大室山。
国の天然記念物に指定された標高580m、中央に深さ70mの火口跡が残る単性火山。
リフトに乗って山頂まで行くと、全方位の絶景を楽しむことができます。

抱っこでワンコもOKです^^

頂上へ着いたらお鉢めぐりへ。
直径約300mの火口跡を囲む遊歩道を散策します。

富士山が目の前に広がって・・・ませんね。


こんなに天気がいいのに、なんで見えないの~(;_;)
てっぺんがちょっとだけ見えていました。

つぎは修善寺へ。
なんとなく伊豆と言えば修善寺なのかな?というイメージだったのですが
暑すぎたせいか、人影もまばらでした。
修禅寺。(善と禅。字がちがうんですね。知らなかった)


足湯なんてする気にもならない暑さ・・・。

竹林の小径は涼しくて趣がありました。

お土産を買った後、箱根方面へ向かいます。
途中、長さ400mもある日本最長の大吊橋「三島スカイウォーク」へ寄り道。

残念ながらここでも富士山を見ることはできませんでした(T_T)

多少揺れたりもしますが、しっかりした造りなのであまり怖くありませんでした。
去年行った「谷瀬の吊り橋」(→☆)が怖すぎたのでどうしてもそれと比べてしまう(^^;)
それにしても暑かった~(>_<)
つづく
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
(モモは実家にお泊りです)
宿を出発して最初に向かったのは大室山。
国の天然記念物に指定された標高580m、中央に深さ70mの火口跡が残る単性火山。
リフトに乗って山頂まで行くと、全方位の絶景を楽しむことができます。

抱っこでワンコもOKです^^

頂上へ着いたらお鉢めぐりへ。
直径約300mの火口跡を囲む遊歩道を散策します。

富士山が目の前に広がって・・・ませんね。


こんなに天気がいいのに、なんで見えないの~(;_;)
てっぺんがちょっとだけ見えていました。

つぎは修善寺へ。
なんとなく伊豆と言えば修善寺なのかな?というイメージだったのですが
暑すぎたせいか、人影もまばらでした。
修禅寺。(善と禅。字がちがうんですね。知らなかった)


足湯なんてする気にもならない暑さ・・・。

竹林の小径は涼しくて趣がありました。

お土産を買った後、箱根方面へ向かいます。
途中、長さ400mもある日本最長の大吊橋「三島スカイウォーク」へ寄り道。

残念ながらここでも富士山を見ることはできませんでした(T_T)

多少揺れたりもしますが、しっかりした造りなのであまり怖くありませんでした。
去年行った「谷瀬の吊り橋」(→☆)が怖すぎたのでどうしてもそれと比べてしまう(^^;)
それにしても暑かった~(>_<)
つづく
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村

7月の3連休を利用して夫の単身赴任先に行ってきました。
今回は伊豆旅行を計画^^
旅行記になりますので、ご興味のない方はスルーしてくださいね。
川崎に到着した足でレンタカーに乗り込んで伊豆へ出発!
一度は行ってみたいと思っていたけど、モモ地方からだと遠すぎてなかなか行けません。
そう考えると単身赴任も悪いものではないのかも( *´艸`)
たまたま宿の近くに「愛犬の駅」がありました。

モモはいなかったけど、ブログなどで見たことがあって気になっていたので立ち寄りました。
屋外と屋内のドッグラン、小さなプール、食事ができるところもあってワンちゃん連れには嬉しい施設。
夕方遅かったので、3組程度しかいなかったけど週末のお昼は大賑わいじゃないかと思います。
伊豆高原はワンちゃんと泊まれる宿や、ワンちゃんOKの施設がたくさんあるな~という印象^^
次はモモと一緒に来たいな(*^-^*)
宿は「八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里 」(→☆)にお世話になりました。

お部屋は、源泉かけ流し露天付古民家風客室~離れ竹ぶえ。
いつでも入ることができる専用の露天風呂がついていました。
食事はレストランで、海鮮しゃぷしゃっぶのコースを。

金目鯛の煮つけも美味しかった(*^-^*)
夜には夜鳴きそばの屋台が出ていて、食べる気満々だったけど
食事のスタートが遅かったので、お腹がいっぱい過ぎて食べることができませんでした(^^;)

大浴場は内風呂2つ、露天風呂2つ、打たせ湯、壺風呂、寝湯とバリエーション豊か。
広くてとてもゆっくりできました。
朝食は和食、洋食が選べましたがおすすめの和食を選択。

朝からお腹いっぱい~♪
1日目は宿への移動で精一杯だったので、早々にチェックアウト。

このあとは観光がてんこ盛りです。
つづく
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
今回は伊豆旅行を計画^^
旅行記になりますので、ご興味のない方はスルーしてくださいね。
川崎に到着した足でレンタカーに乗り込んで伊豆へ出発!
一度は行ってみたいと思っていたけど、モモ地方からだと遠すぎてなかなか行けません。
そう考えると単身赴任も悪いものではないのかも( *´艸`)
たまたま宿の近くに「愛犬の駅」がありました。

モモはいなかったけど、ブログなどで見たことがあって気になっていたので立ち寄りました。
屋外と屋内のドッグラン、小さなプール、食事ができるところもあってワンちゃん連れには嬉しい施設。
夕方遅かったので、3組程度しかいなかったけど週末のお昼は大賑わいじゃないかと思います。
伊豆高原はワンちゃんと泊まれる宿や、ワンちゃんOKの施設がたくさんあるな~という印象^^
次はモモと一緒に来たいな(*^-^*)
宿は「八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里 」(→☆)にお世話になりました。

お部屋は、源泉かけ流し露天付古民家風客室~離れ竹ぶえ。
いつでも入ることができる専用の露天風呂がついていました。
食事はレストランで、海鮮しゃぷしゃっぶのコースを。

金目鯛の煮つけも美味しかった(*^-^*)
夜には夜鳴きそばの屋台が出ていて、食べる気満々だったけど
食事のスタートが遅かったので、お腹がいっぱい過ぎて食べることができませんでした(^^;)

大浴場は内風呂2つ、露天風呂2つ、打たせ湯、壺風呂、寝湯とバリエーション豊か。
広くてとてもゆっくりできました。
朝食は和食、洋食が選べましたがおすすめの和食を選択。

朝からお腹いっぱい~♪
1日目は宿への移動で精一杯だったので、早々にチェックアウト。

このあとは観光がてんこ盛りです。
つづく
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村

7月10日(火)、本日モモ7歳になりました♪

モモ、お誕生日おめでとう(*^-^*)
早いもので、とうとう「シニア」と呼ばれる歳の仲間入りです。
私たちにとってはいつまでもうちに来た時と変わらなくて
なにかできたら大袈裟に褒めたり、毎日「今日も可愛いね~」と声をかけたり(←完全な親バカ)
ついついパピーのころと同じような感覚で接してしまいます(^▽^;)
だけどこれからの1年でついに私たちとモモの年齢が逆転。
それを考えると切なくなってしまいます。
この先、何年も、何十年もずっと一緒にいれたらいいのに。
日曜日、少し早いけどお祝いをしました。

ケーキでお祝い♪

一見おしとやかに食べているようだけど

こんな野性的な一面も(笑)
さっきのはよそゆきの姿でこっちが本物。
モモ、ずっと元気でいてね。
これからもよろしくね♪
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村

モモ、お誕生日おめでとう(*^-^*)
早いもので、とうとう「シニア」と呼ばれる歳の仲間入りです。
私たちにとってはいつまでもうちに来た時と変わらなくて
なにかできたら大袈裟に褒めたり、毎日「今日も可愛いね~」と声をかけたり(←完全な親バカ)
ついついパピーのころと同じような感覚で接してしまいます(^▽^;)
だけどこれからの1年でついに私たちとモモの年齢が逆転。
それを考えると切なくなってしまいます。
この先、何年も、何十年もずっと一緒にいれたらいいのに。
日曜日、少し早いけどお祝いをしました。

ケーキでお祝い♪

一見おしとやかに食べているようだけど

こんな野性的な一面も(笑)
さっきのはよそゆきの姿でこっちが本物。
モモ、ずっと元気でいてね。
これからもよろしくね♪
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村

連日の大雨ですっかり忘れていましたが、今日は七夕。
そう言えば、七夕の日はだいたい雨ですね。にしても今年は酷すぎる・・・。
七夕ということで、願い事メーカーをしてみました。

「時には大胆になれますように」
って(笑)
人は大好きで積極的に近づいて行くモモ。
だけどワンコの中に入ると引っ込み思案で、挨拶も得意ではありません。
時には大胆に・・・なれるといいね(^_-)-☆
私の願い事は

切実なところで言うと「モモがモフモフに戻りますように」
そして大きく言うと「モモの笑顔がいつまでも見れますように」
みんなの願いが叶いますように☆
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
そう言えば、七夕の日はだいたい雨ですね。にしても今年は酷すぎる・・・。
七夕ということで、願い事メーカーをしてみました。

「時には大胆になれますように」
って(笑)
人は大好きで積極的に近づいて行くモモ。
だけどワンコの中に入ると引っ込み思案で、挨拶も得意ではありません。
時には大胆に・・・なれるといいね(^_-)-☆
私の願い事は

切実なところで言うと「モモがモフモフに戻りますように」
そして大きく言うと「モモの笑顔がいつまでも見れますように」
みんなの願いが叶いますように☆
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村