
8月18日(土)の続きです。
海鮮丼を食べたあとに立ち寄ったのは「クラフトサーカス」。

海沿いを車で走るたびに、気になっていたお店です。
最近こういうお店が増えていてワクワクする~♪

シャレてるな~( *´艸`)
サーカスというだけあって、入口のゾウが目印です☆

海に面した広いテラス席があって、一番右側のこげ茶色の床のところが「ドッグテラス」でした。
インスタ映えしそうなこんなのとか

こんなのがあって

みんな写真を撮っていました^^
ご飯を食べたばかりだったので

飲み物だけ。

目の前が海なのでほんと気持ちよかったです。
日本の夕陽100選に選ばれたそうなので、今度は夕方に行ってご飯も食べてみたいな。

★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
海鮮丼を食べたあとに立ち寄ったのは「クラフトサーカス」。

海沿いを車で走るたびに、気になっていたお店です。
最近こういうお店が増えていてワクワクする~♪

シャレてるな~( *´艸`)
サーカスというだけあって、入口のゾウが目印です☆

海に面した広いテラス席があって、一番右側のこげ茶色の床のところが「ドッグテラス」でした。
インスタ映えしそうなこんなのとか

こんなのがあって

みんな写真を撮っていました^^
ご飯を食べたばかりだったので

飲み物だけ。

目の前が海なのでほんと気持ちよかったです。
日本の夕陽100選に選ばれたそうなので、今度は夕方に行ってご飯も食べてみたいな。

★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
スポンサーサイト

8月18日(土)、急に思い立って淡路島に行ってきました。
とりあえず淡路SAへ。

この日はお盆中に比べるとかなり涼しかったので、ドッグランにもワンちゃんがたくさんいました。
でもよく見るとみんな日陰に(^^;)
涼しかったとはいえ、日向はやっぱり暑かったです。

モモも日陰から全然出てこない(^▽^;)

仕方がないので、ドッグランの中ほどに連れて行って置いてきました。

これなら絶対に走ってくる( *´艸`)
次に向かったのは海鮮丼のお店。
昨年ワンワンマルシェでお会いしたティナちゃんティコちゃんママさんに教えてもらった
「うおたけ鮮魚店やけんど 海鮮どんや」

ずっと行きたかったお店にようやく行くことができました。
屋外の席はワンちゃんOKです。


海鮮丼に天丼。


美味しかった~。
すぐ南側が海でロケーション抜群です!

(つづく)
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
とりあえず淡路SAへ。

この日はお盆中に比べるとかなり涼しかったので、ドッグランにもワンちゃんがたくさんいました。
でもよく見るとみんな日陰に(^^;)
涼しかったとはいえ、日向はやっぱり暑かったです。

モモも日陰から全然出てこない(^▽^;)

仕方がないので、ドッグランの中ほどに連れて行って置いてきました。

これなら絶対に走ってくる( *´艸`)
次に向かったのは海鮮丼のお店。
昨年ワンワンマルシェでお会いしたティナちゃんティコちゃんママさんに教えてもらった
「うおたけ鮮魚店やけんど 海鮮どんや」

ずっと行きたかったお店にようやく行くことができました。
屋外の席はワンちゃんOKです。


海鮮丼に天丼。


美味しかった~。
すぐ南側が海でロケーション抜群です!

(つづく)
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村

今年は本当に暑すぎで、お盆休みもほとんどお出かけができませんでした。
唯一のお出かけは、昨年も行った兵庫県立フラワーセンターのサマーイルミネーション。
8月14日(火)に行ってきました。

夜といってもやっぱり暑かった~(+o+)
だけど久しぶりのお出かけにモモは元気いっぱい。
後ろを歩いていたらあっという間に置いて行かれちゃった(^▽^;)

メイン会場はトンネルを抜けたところです。


なんだか昨年より賑わっているような・・・?みんな暑いから夜にお出かけしてるのかな。
イルミネーションも少し変わっていました。


涼しくなったらたくさんお出かけしたいな♪
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
唯一のお出かけは、昨年も行った兵庫県立フラワーセンターのサマーイルミネーション。
8月14日(火)に行ってきました。

夜といってもやっぱり暑かった~(+o+)
だけど久しぶりのお出かけにモモは元気いっぱい。
後ろを歩いていたらあっという間に置いて行かれちゃった(^▽^;)

メイン会場はトンネルを抜けたところです。


なんだか昨年より賑わっているような・・・?みんな暑いから夜にお出かけしてるのかな。
イルミネーションも少し変わっていました。


涼しくなったらたくさんお出かけしたいな♪
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村

偽クッシング症候群のお薬を始めました。
お薬は3種類で、粉薬・液体の薬(2種)を1日3回です。

この中の粉薬がとても苦いということで、先生はあんこに混ぜて食べさせるのをおススメされています。
(チーズなどでもいいそうですが、チーズは混ぜにくいのであんこの方がおススメ)
あんこは市販のものもありますが、甘さが気になるので小豆を買ってきて手づくりしました。
普通に作ると、小豆の量と同量からやや少なめの砂糖を入れるのですが
それではモモには甘すぎると思って5分の1くらいの量にしてみました。

甘さ控えめのあんこが完成。
これに粉薬を混ぜて丸めて・・・

あんこ玉の完成。これが1日分のお薬入りあんこ玉。
3回分に分けてご飯に加えます。
食べるかな?と心配したけど最初はガツガツ食べてくれました^^
あんこ玉の分ご飯の量が増えるので、3日目ごろからあんこを少なめにしてあんこ玉を作ると
ドッグフードだけ食べて、あんこ玉を残してしまう(◞‸◟)

なんかこのポーズ人間ぽい(笑)足のラインのせい??
あんこ玉を食べなくなったので、モモの好きなかぼちゃでかぼちゃ玉を作ってみたのですが

やっぱり残してる(+o+)
よっぽどお薬苦いんだな~。
お薬入りのあんこ玉をさらにあんこで包むこともやってみましたが
これじゃあ何のために甘さ控えめにしたかわからないし・・・
結局もう少し砂糖を増やしてあんこを作ることにしました。
ついでに小豆の皮を残していたので、つぶあんだったのをブレンダーで潰してこしあんに。
そうして出来上がった第2弾のあんこ玉は、1回の分量をさらに小さく分けて

こんな感じに落ち着きました。
モモはというと、今はあんこ玉だけを先に食べてあとからドッグフードをムシャムシャ。
あんこ玉第2弾は気に入ってくれたみたい(´艸`*)
カロリーオーバーでまたぽっちゃりさんになるんじゃないかという心配はありますが
とにかく今はお薬重視!
体重に気をつかいつつ、そのときはまた対策を考えたいと思います。
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
お薬は3種類で、粉薬・液体の薬(2種)を1日3回です。

この中の粉薬がとても苦いということで、先生はあんこに混ぜて食べさせるのをおススメされています。
(チーズなどでもいいそうですが、チーズは混ぜにくいのであんこの方がおススメ)
あんこは市販のものもありますが、甘さが気になるので小豆を買ってきて手づくりしました。
普通に作ると、小豆の量と同量からやや少なめの砂糖を入れるのですが
それではモモには甘すぎると思って5分の1くらいの量にしてみました。

甘さ控えめのあんこが完成。
これに粉薬を混ぜて丸めて・・・

あんこ玉の完成。これが1日分のお薬入りあんこ玉。
3回分に分けてご飯に加えます。
食べるかな?と心配したけど最初はガツガツ食べてくれました^^
あんこ玉の分ご飯の量が増えるので、3日目ごろからあんこを少なめにしてあんこ玉を作ると
ドッグフードだけ食べて、あんこ玉を残してしまう(◞‸◟)

なんかこのポーズ人間ぽい(笑)足のラインのせい??
あんこ玉を食べなくなったので、モモの好きなかぼちゃでかぼちゃ玉を作ってみたのですが

やっぱり残してる(+o+)
よっぽどお薬苦いんだな~。
お薬入りのあんこ玉をさらにあんこで包むこともやってみましたが
これじゃあ何のために甘さ控えめにしたかわからないし・・・
結局もう少し砂糖を増やしてあんこを作ることにしました。
ついでに小豆の皮を残していたので、つぶあんだったのをブレンダーで潰してこしあんに。
そうして出来上がった第2弾のあんこ玉は、1回の分量をさらに小さく分けて

こんな感じに落ち着きました。
モモはというと、今はあんこ玉だけを先に食べてあとからドッグフードをムシャムシャ。
あんこ玉第2弾は気に入ってくれたみたい(´艸`*)
カロリーオーバーでまたぽっちゃりさんになるんじゃないかという心配はありますが
とにかく今はお薬重視!
体重に気をつかいつつ、そのときはまた対策を考えたいと思います。
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村

7月末に、神奈川の皮膚科動物病院を受診しました。
こちらは1年くらい前にコメントで教えていただいた有名な病院で
かかりつけ医での治療がどうにもならなくなった時にはと思っていました。
遠方に住む人のために画像での診断もされていますが
直接話を聞きたかったので、夫に写真やこれまでの検査結果などを持って行って来てもらいました。
モモを連れて行くことができたらベストだったんだけど・・・
先生が出した診断は「偽クッシング症候群」。
いわゆるポメはげ(アロペシアX)です。
でも薬を続けたら1~2年で治るとのこと。
モモの薄毛に気づいたのは2016年の秋。
かかりつけ医で治療をはじめて1年半が経っています。
もっと早く受診していたらもしかしたらもうモフモフになっていたかも??
だけど実際ホルモンの数値が下がっていたので
かかりつけ医の診断が間違っていたとも思えないしちょっと複雑ではあります。
先日から甲状腺のお薬はストップしているので、今後その影響がどう出るのかも心配です。
また激太りするとか・・・
ただ、今までは「おそらく甲状腺機能低下症だろう」という診断だったので
今回はっきりと「偽クッシング症候群」だと言われたこと、
そして投薬で良くなるからと言われたことに少し安堵しています。

胴まわりもかなり薄くなっています(◞‸◟)

首周り、エプロンも。
こちらの病院で治療を受けてモフモフに戻ったワンちゃん、残念ながらあまり効果が出なかったワンちゃん。
個体差があるのでどちらの場合もあり、必ずしも改善するとは限りません。

フセしていると薄毛があまりわからない。
モモはどっちだろう?どうかお薬が効きますように。
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
こちらは1年くらい前にコメントで教えていただいた有名な病院で
かかりつけ医での治療がどうにもならなくなった時にはと思っていました。
遠方に住む人のために画像での診断もされていますが
直接話を聞きたかったので、夫に写真やこれまでの検査結果などを持って行って来てもらいました。
モモを連れて行くことができたらベストだったんだけど・・・
先生が出した診断は「偽クッシング症候群」。
いわゆるポメはげ(アロペシアX)です。
でも薬を続けたら1~2年で治るとのこと。
モモの薄毛に気づいたのは2016年の秋。
かかりつけ医で治療をはじめて1年半が経っています。
もっと早く受診していたらもしかしたらもうモフモフになっていたかも??
だけど実際ホルモンの数値が下がっていたので
かかりつけ医の診断が間違っていたとも思えないしちょっと複雑ではあります。
先日から甲状腺のお薬はストップしているので、今後その影響がどう出るのかも心配です。
また激太りするとか・・・
ただ、今までは「おそらく甲状腺機能低下症だろう」という診断だったので
今回はっきりと「偽クッシング症候群」だと言われたこと、
そして投薬で良くなるからと言われたことに少し安堵しています。

胴まわりもかなり薄くなっています(◞‸◟)

首周り、エプロンも。
こちらの病院で治療を受けてモフモフに戻ったワンちゃん、残念ながらあまり効果が出なかったワンちゃん。
個体差があるのでどちらの場合もあり、必ずしも改善するとは限りません。

フセしていると薄毛があまりわからない。
モモはどっちだろう?どうかお薬が効きますように。
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村