
最近のモモはやたらと私にぴったりくっついてきます。

ソファに座っていると腕の中にやってきて寛いでいます。

ぴとっ。

寒いから??
いや、多分ちがいます(;´∀`)

きっと撫でて欲しいだけ。

撫でてる手が止まると、相変わらず視線をこちらに向けてきて
なでなでの催促(^^;)
知らんぷりしていると手をペロペロ。
だって仕方ありません。
モモの今年の書き初めは「もっと触って」ですから。

今日もまたなでなでの強要されるんだろうな~。
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村

ソファに座っていると腕の中にやってきて寛いでいます。

ぴとっ。

寒いから??
いや、多分ちがいます(;´∀`)

きっと撫でて欲しいだけ。

撫でてる手が止まると、相変わらず視線をこちらに向けてきて
なでなでの催促(^^;)
知らんぷりしていると手をペロペロ。
だって仕方ありません。
モモの今年の書き初めは「もっと触って」ですから。

今日もまたなでなでの強要されるんだろうな~。
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
スポンサーサイト

1月2日(水)、フルーツフラワーパークで開催されている「神戸イルミナージュ」へ行ってきました。
点灯時間前に入園して少しお散歩。

あまりお天気がよくありませんが・・・

この時間ならお花も写真に写ります^^
あっという間に暗くなって点灯☆

綺麗~(≧▽≦)

前回はなかったシャンパン街路樹♪
奥にはサークルイルミ迷路があります。


青っぽいライトは撮るのがむずかしい(;・∀・)

モモが寒そうだったから、ずっとブランケットで包んでいました^^

水面に映るイルミネーションも綺麗。




お正月だから空いてるんじゃないかと思って行ったけど、これは大正解でした^^
だけど帰りに寄ったアウトレットまでの道が大渋滞でこちらは大失敗(+_+)
お正月のアウトレットの混雑具合を忘れていました。
2019年のお出かけ初めでした。
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
点灯時間前に入園して少しお散歩。

あまりお天気がよくありませんが・・・

この時間ならお花も写真に写ります^^
あっという間に暗くなって点灯☆

綺麗~(≧▽≦)

前回はなかったシャンパン街路樹♪
奥にはサークルイルミ迷路があります。


青っぽいライトは撮るのがむずかしい(;・∀・)

モモが寒そうだったから、ずっとブランケットで包んでいました^^

水面に映るイルミネーションも綺麗。




お正月だから空いてるんじゃないかと思って行ったけど、これは大正解でした^^
だけど帰りに寄ったアウトレットまでの道が大渋滞でこちらは大失敗(+_+)
お正月のアウトレットの混雑具合を忘れていました。
2019年のお出かけ初めでした。
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村

昨年の話になりますが、近くのハイキングコースをお散歩に行きました。
最近ではロング散歩なんて全然できなくて、すぐにイヤイヤしてしまうモモ。
3年くらい前は、冬のお散歩は1時間とかざらだったのに・・・。
だけどお出かけ先やあまり知らないところだと歩く気になるようなので期待をこめて♪

久しぶりに伸縮リードを使ってみました。
いい調子で歩いています^^

階段も登れた(≧▽≦)

日頃の運動不足のせいか私の方が疲れちゃった(;´∀`)

それでも帰るころになると、歩みが遅くなってきました。
モモも疲れてしまったかな?

こういう時伸縮リードは便利でした。

モモが動かなったら、リードを伸ばせるところまで先を歩いてモモのそばから離れてしまう。
・・・と慌ててやってくる( *´艸`)

置いて行かれるのはイヤなのよね。
久しぶりにたくさん歩いたお散歩でした。
また行こうね。
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
最近ではロング散歩なんて全然できなくて、すぐにイヤイヤしてしまうモモ。
3年くらい前は、冬のお散歩は1時間とかざらだったのに・・・。
だけどお出かけ先やあまり知らないところだと歩く気になるようなので期待をこめて♪

久しぶりに伸縮リードを使ってみました。
いい調子で歩いています^^

階段も登れた(≧▽≦)

日頃の運動不足のせいか私の方が疲れちゃった(;´∀`)

それでも帰るころになると、歩みが遅くなってきました。
モモも疲れてしまったかな?

こういう時伸縮リードは便利でした。

モモが動かなったら、リードを伸ばせるところまで先を歩いてモモのそばから離れてしまう。
・・・と慌ててやってくる( *´艸`)

置いて行かれるのはイヤなのよね。
久しぶりにたくさん歩いたお散歩でした。
また行こうね。
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村

12月23日(土)、高知城を訪れた続きです。
ひろめ市場をあとにして、高知城へ向かうと入場に長い長い列ができていました。
どうやら人が一番多いタイミングに来てしまったみたい(>_<)

順路に沿って三ノ丸に歩いて行くと、光るタマゴがいたるところに。
このタマゴは触ると色が変わるのですが、自分が触ったタマゴの周りのタマゴも色が変わります。
どういう仕組みなのかな~??



三ノ丸から二ノ丸へ行くとさらにたくさんのタマゴが!


その向こうに浮かぶ天守閣。
モモの写真撮影に挑戦したけど、なかなかうまく写すことができません(>_<)
なんかちょっと怖い写り方になってしまう~(;_;)

スマホでの撮影には無理があるようです。
前回高知城に来た時、バッグインでモモも天守閣に入っていもいいと言ってもらったのですが
この日は天守閣に登るのに約1時間以上の列ができていたので断念。
上から見たらまた綺麗なんだろうな。

高知城の石垣に住まう花と共に生きる動物達。

花は動物の体で生まれ、咲き、散っていきます。
幻想的でとても綺麗でした。
急に思い立って訪れた高知城だったけど、光の祭は大満足でした。
(チームラボ 高知城 光の祭は1月6日で終了しています。)
実はチームラボのことはあまり知らなかったのですが、お台場や豊洲で体感することができるですね。
機会があれば行ってみたいです^^
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
ひろめ市場をあとにして、高知城へ向かうと入場に長い長い列ができていました。
どうやら人が一番多いタイミングに来てしまったみたい(>_<)

順路に沿って三ノ丸に歩いて行くと、光るタマゴがいたるところに。
このタマゴは触ると色が変わるのですが、自分が触ったタマゴの周りのタマゴも色が変わります。
どういう仕組みなのかな~??



三ノ丸から二ノ丸へ行くとさらにたくさんのタマゴが!


その向こうに浮かぶ天守閣。
モモの写真撮影に挑戦したけど、なかなかうまく写すことができません(>_<)
なんかちょっと怖い写り方になってしまう~(;_;)

スマホでの撮影には無理があるようです。
前回高知城に来た時、バッグインでモモも天守閣に入っていもいいと言ってもらったのですが
この日は天守閣に登るのに約1時間以上の列ができていたので断念。
上から見たらまた綺麗なんだろうな。

高知城の石垣に住まう花と共に生きる動物達。

花は動物の体で生まれ、咲き、散っていきます。
幻想的でとても綺麗でした。
急に思い立って訪れた高知城だったけど、光の祭は大満足でした。
(チームラボ 高知城 光の祭は1月6日で終了しています。)
実はチームラボのことはあまり知らなかったのですが、お台場や豊洲で体感することができるですね。
機会があれば行ってみたいです^^
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村

2019年になりましたが、まだUPできていない2018年のお話を。
12月23日(土)、3連休初日というのに雨降りのモモ地方。
それなら雨の降っていないところに行こう!とモモ家お得意の弾丸日帰りの旅へ出発。
前日の夕方、情報バラエティ番組で紹介されていた「チームラボ 高知城 光の祭」に行ってみることにしました。
自宅を出るときにはまあまあ雨が降っていて、本当に高知は晴れているの?と半信半疑(^^;)
淡路島を通りすぎて鳴門大橋を通る時もほらこんなお天気。

昼なのに暗い・・・
最初に立ち寄ったのは、腹ごしらえのために高松市にある「うどん本陣山田家」。

もう何度も来ているお店なのですが、意外にもモモと来るのは初めてでした。
お庭ならモモも一緒に食べることができるのですが・・・

ここも雨降りで(T_T)
車でお留守番してもらっていました。

いつ来ても美味しい^^
四国に入ったけど、全然晴れる気配がなくてこのまま帰る?なんて言いながら車を走らせました。
SAでもまだ地面が濡れている(;_;)

それでもどんどん進んでいるうちに、雨から曇りへと天気が変わってきました。
最後に立ち寄ったSAではドッグランで遊ぶこともできるほどに(≧▽≦)
地面も濡れてない!!



ようやくもモモ外に出てお出かけ気分を満喫^^

高知城周辺に着くころには、すっかりいいお天気になっていました。
光の祭は17時半からだったので、それまで「ひろめ市場」で少し早い晩御飯を。
またまたモモは車でお留守番でした。

高知と言えば「塩たたき」。なんで塩だけでこんなに美味しいんだろう。
藁焼きの香ばしい香りが食欲をそそります。
大急ぎでモモのもとへ戻って、いざ高知城へ!
つづく。
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
12月23日(土)、3連休初日というのに雨降りのモモ地方。
それなら雨の降っていないところに行こう!とモモ家お得意の弾丸日帰りの旅へ出発。
前日の夕方、情報バラエティ番組で紹介されていた「チームラボ 高知城 光の祭」に行ってみることにしました。
自宅を出るときにはまあまあ雨が降っていて、本当に高知は晴れているの?と半信半疑(^^;)
淡路島を通りすぎて鳴門大橋を通る時もほらこんなお天気。

昼なのに暗い・・・
最初に立ち寄ったのは、腹ごしらえのために高松市にある「うどん本陣山田家」。

もう何度も来ているお店なのですが、意外にもモモと来るのは初めてでした。
お庭ならモモも一緒に食べることができるのですが・・・

ここも雨降りで(T_T)
車でお留守番してもらっていました。

いつ来ても美味しい^^
四国に入ったけど、全然晴れる気配がなくてこのまま帰る?なんて言いながら車を走らせました。
SAでもまだ地面が濡れている(;_;)

それでもどんどん進んでいるうちに、雨から曇りへと天気が変わってきました。
最後に立ち寄ったSAではドッグランで遊ぶこともできるほどに(≧▽≦)
地面も濡れてない!!



ようやくもモモ外に出てお出かけ気分を満喫^^

高知城周辺に着くころには、すっかりいいお天気になっていました。
光の祭は17時半からだったので、それまで「ひろめ市場」で少し早い晩御飯を。
またまたモモは車でお留守番でした。

高知と言えば「塩たたき」。なんで塩だけでこんなに美味しいんだろう。
藁焼きの香ばしい香りが食欲をそそります。
大急ぎでモモのもとへ戻って、いざ高知城へ!
つづく。
★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村