メッセージいただきました

先日一通の封筒が届きました。
なんだろう?と思ったら8月に大阪のグランフロントで開催されていた
「”PHOTO IS”想いをつなぐ。50,000人の写真展2017」『絆ポスト』投函メッセージ送付のご案内
というものでした。
(富士フィルムとアニコムとのコラボ企画で、保険契約者はもれなく展示してもらえました)
その時の記事はこちら→☆

会場に来場された方々から、出展作品へ手書きのメッセージを投函する『絆ポスト』というものが
設けられていたのですが、私のもとへもメッセージを送ってくださった方がいました。

私は仕事帰りで急いでいたこともあって、ほかの出展作品へメッセージを書くことなどもせず
モモの写真を確認すると慌ただしく帰ってきました。
そんな中、わざわざペンをとってメッセージを書いてくださったんだなと思うと
ジーンとしてしまいました。
ブログでもそうですが、初めましての方やあまり交流のない方にコメントを入れるのは
長年ブログを書いていても、ちょっと勇気がいるし緊張もします。
私の場合、そんな理由からいつしかコメントを入れることが少なくなってしまいました(^^;)
だからこんな風に手書きのメッセージを書くっていうのは、すごくパワーがいることだと思うんです。
(もちろんブログにコメントを入れたり、メッセージを送ったりすることも。)
それだけにとても嬉しかったです(≧▽≦)
この写真↓を見て会場でメッセージを書いてくださったお二人の方、本当にありがとうございました!
感謝を込めて♪

★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
なんだろう?と思ったら8月に大阪のグランフロントで開催されていた
「”PHOTO IS”想いをつなぐ。50,000人の写真展2017」『絆ポスト』投函メッセージ送付のご案内
というものでした。
(富士フィルムとアニコムとのコラボ企画で、保険契約者はもれなく展示してもらえました)
その時の記事はこちら→☆

会場に来場された方々から、出展作品へ手書きのメッセージを投函する『絆ポスト』というものが
設けられていたのですが、私のもとへもメッセージを送ってくださった方がいました。

私は仕事帰りで急いでいたこともあって、ほかの出展作品へメッセージを書くことなどもせず
モモの写真を確認すると慌ただしく帰ってきました。
そんな中、わざわざペンをとってメッセージを書いてくださったんだなと思うと
ジーンとしてしまいました。
ブログでもそうですが、初めましての方やあまり交流のない方にコメントを入れるのは
長年ブログを書いていても、ちょっと勇気がいるし緊張もします。
私の場合、そんな理由からいつしかコメントを入れることが少なくなってしまいました(^^;)
だからこんな風に手書きのメッセージを書くっていうのは、すごくパワーがいることだと思うんです。
(もちろんブログにコメントを入れたり、メッセージを送ったりすることも。)
それだけにとても嬉しかったです(≧▽≦)
この写真↓を見て会場でメッセージを書いてくださったお二人の方、本当にありがとうございました!
感謝を込めて♪

★ランキングに参加しています★
↓読んだよ!のしるしに よかったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 逃げるモモ、そして・・・ (2018/03/23)
- ひとりシャンプー☆夫編 (2018/03/22)
- メッセージいただきました (2018/03/19)
- モモは異変を察知する (2018/03/16)
- 住吉神社へお参り♪ (2018/01/10)
スポンサーサイト